やらざるを得ない!目標達成スマホ待受シート(iPhone向け)
- Kosaku Toyoshima
- 2019年1月27日
- 読了時間: 2分
更新日:2019年11月8日
今年も早いものでもう12分の1が終わろうとしてますが、「あ〜、今年はこれやる!と書いたリスト、全然手をつけられてない、、」というアナタ、まだ間に合います笑。
試しに自分でやってみたら効果てきめんだったので、そのご紹介です。
一日のスマホ平均利用時間が3時間以上の人、結構いるみたいですが、スマホゲームなんかやらない!って人でも、時刻確認とかで画面をチラ見することは結構あるのでは、と思います。
やりたい事に手をつけ始めるには、そのリストを見る頻度を増やすのが一番、ということで、スマホの待受チラ見という挙動を活かして以下のようなシートを作ってみました。
↑画像タップでpdfファイルをダウンロードできます
まあ、やりたい事を写真撮って待受にして、って人は数多くいらっしゃると思いますが、この4つの箱の中に書くと、(iPhoneの場合)時計表示を邪魔せずにスッキリ見える、というだけですね。上下の妙な余白はそれです。
(ファイルは、16:9も同梱してるので、iPhoneXより前の人はそちらお使いください。)
もはや使い方は説明不要かと思いますが、一応

ファイルをA4で印刷し、ペンを用意します。

やりたいことを4つまで書き込みます。

書き終わったら、スマホで写真を撮ります。(自動で台形補正してくれるアプリなんかを使うとラクです。)

写真の編集画面で、破線に合わせてトリミングします。

待受の完成!上下の変な余白は、待受にしたときに他の表示を邪魔しないためのものでした。
これ、4つしか書けないってところもちょっとしたミソなんですが、チラ見でサブリミナル的に脳にインプットするには、「やりたい事100」というものよりは、やっぱり少ない方が効果的と思います(ほんとは3つに絞った方が良いらしいですけどね)
今年こそ直島行く!
ではまた、
遍く人に、NUMBOUTDUB EXPERIENCEを
豊島 考作




コメント