top of page

近況のご報告

  • 執筆者の写真: Kosaku Toyoshima
    Kosaku Toyoshima
  • 2020年6月21日
  • 読了時間: 2分

気を抜いたら一ヶ月以上ブログ更新が空いてしまった!


仕事が忙しくなったのと、COVID-19による生活環境の変化が主な理由ですが、書き続けてないと書き方忘れるところもあるので、近況の報告ですね。あと、明日夏至なので、節目の記録ということで。


まず3月下旬、自宅作業の時間が増えたこともあり、作業用の机を自作しました。

ree

脚はニトリで購入


天板は、長らく横置き本棚の板材に使ってたものをカットしました。

ree

写真は、ありし日の、本棚として使われてた時の写真です、、横長の本棚ってあんまり無くて、新宿の東急ハンズで板を買って、当時住んでた初台の家まで妻と二人でハンドキャリーしました・・・(本の自重で安定するので接合材無し)


ちなみに、板材によって厚みが違うのに今更気づき、スペーサーとしてベニヤを入れて完成

ree

(その分、鎹が歪んじゃってますが)


そして、いざ設置です

ree

すごくアイロン台っぽいですね!



ree

手元の機材をとりあえず載せてみました。


ree

譜面台も常設!


んで、仕事でホワイトボード使う機会もあるので、ポスターフレームの裏に3Mのホワイトボードになるロール紙貼って、B1サイズのホワイトボードを作りました。

ree

ree

せっかくなので手持ちのエフェクターも常設すべく、ミキサーとオーディオI/O載せる台を追加で作って二階建て式に!(写真は、ホワイトボードを裏返してオモテ面にしています)


一旦の完成を見たのが、4月下旬なので、構築期間大体一ヶ月くらいですね。

ree

記念写真の自撮りします。


その後、人の声用のマイクを持っていなかったので、BlueのBaby bottle SLを調達

ree

ルーパーと、新調したオーディオインターフェイスも組み込みまして、ようやく完成です!


ree

(6月頭の写真です)


これで、オンライン会議の環境はかなり快適になりましたよ!

ree

オンラインスナックもオープンしました!


ではでは、自粛もだんだんと解除に向かいつつありますが、そのうちオンラインで会える方はお会いしましょう!

 
 
 

コメント


  • Facebook
  • Twitter
bottom of page