top of page

検索
彼は本物の営業だよね〜 なんて
あらゆる「なんとなく正しいと思っている前提」をまな板の上に、 フリースタイル・ファシリテーターの豊島考作です。 いや別に、「常に客観的でいましょう」とか、「偏見ダメ、ゼッタイ」という理想論を振りかざしたい訳ではないです。...
2018年8月13日読了時間: 2分
マイナス1→0人材と専業主婦
仕事柄、「新規事業なんとか」や「うんたら新規事業」という言葉を見ない日はないくらいなのですが、ゼロをイチにする人材、とか、1を100にできる人材という言い方もよく見かけますね。 いや、0を1に出来る人、素朴にすごいと思いますよ。普段、仕事のバトンを回しまくって禄を食んでいる...
2018年8月9日読了時間: 2分


思考の乱交パーティ
クチハッチョウ、手八丁、薩長同盟これいかに、喧嘩のセオリー大暴走、八丁堀の名前の由来は六尺六十歩の一町が八つ、を起源としてるらしいですな。よーく見ると、六って漢字は八にフタがしてあるようにも見える、フリースタイル・ファシリテーターの豊島です。...
2018年7月27日読了時間: 5分


クレオール的能力の重要性
「それって、ファシリテーターじゃなくて、パシリテーターだよね」 フリースタイル・ファシリテーターの豊島考作です。 ワタクシ、たまにジョブハント中の学生さんとお話する機会があるのですが、鉄板のFAQに 「メーカーって、技術者が活躍するイメージはあるんですけど、私みたいな文系人...
2018年7月4日読了時間: 4分


「ビットコインはチグリス川を漂う」ブックレビュー
「はい、ケンちゃん、今年のお年玉はこれね」で、ピッと手を手をかざすと決済完了、そんな未来を夢見る、フリースタイル・ファシリテーターの豊島考作です。 本日はブックレビューの巻です。題材はこちら ビットコインはチグリス川を漂う -マネーテクノロジーの未来史-...
2018年6月26日読了時間: 6分


サークル・オルガニゼーション・チャート
フリースタイル、とか言っときながら、それって、古ぃスタイルなんじゃねえの? フリースタイル・ファシリテーターの豊島考作です。 今回は、ちょっと変わった組織図の書き方のご紹介です。 普通、組織図と言えばこんな絵が思い浮かぶのではと思います。...
2018年6月20日読了時間: 4分


聞くのが得意?読むのが得意?
フリースタイル・ファシリテーターの豊島考作です。 前回は「会議が盛り上がるエクセル議事録」のご紹介でしたが、今日はもっと小規模なセッションでの取り回しの小ネタです。 「あ〜豊島、今ちょっと5分だけ良い?」 てなフックで始まるアレです。大抵5分で終わったためしがないやつですね...
2018年6月14日読了時間: 4分


会議が盛り上がるエクセル議事録のススメ -その1-
血湧き、肉踊る会議を一つでも多く増やしたい、フリースタイル・ファシリテーターの豊島です。 今回は、「会議が活性化するエクセル議事録」のご紹介です。 なるべく能書きは少なめに、次の会議からすぐ使える!そんなネタを中心にお届けしたいと思います。 この記事はどちらかというと、...
2018年6月8日読了時間: 6分
bottom of page
